庭仕事

剪定・手入れ

黒ずんだコンクリートたたきを簡単に掃除

コンクリートのたたきを放置しておくと黒っぽくなってきます。黒い主要因はコケなどによるもので、特に日陰部分は放っておくとコケが生育しやすいので黒くなりやすいです。一般的に黒いコンクリートを掃除するのは高圧洗浄機で掃除をする方が多いかもしれませんが、高圧洗浄機は高価ですし、どの家庭でもあるわけじゃないです。ゴシゴシ掃除をしなくても、コンクリートのたたきは簡単に奇麗にすることができます。
2021.05.10
剪定・手入れ

持ち手が取り外せる、立ったまま使えるちりとりを手作り

そこで、立ったまま使えるちりとりが欲しくなりました。ですが、立ったまま使えそうなちりとりの市販品は収納場所に困る大きさのものだったので、DIYで作ってみることにしました。
2021.05.10
デザイン

雑木の庭のつくりかた

山や森を歩くと、ひんやりと清々しい感じが心地よいと感じがしますよね。わたしの目指す雑木の庭とは、まさにそのような山や森にいるような気持ちになれる庭のことです。常緑樹や落葉樹が自然に近い形で存在し、心地よい森の雰囲気や豊かな自然のたたずまいを人の手で作り上げた庭を目指しています。
2021.05.05
剪定・手入れ

雑木の庭での冬作業あれこれ

冬は庭作業のしやすい季節 夏から秋にかけて雑木の庭の茂みには、スズメバチやヘビなど危険な生き物が潜んでいます。うっかり踏み入れた茂みにそういった危険な生き物がいる可能性があるので、夏から秋にかけて茂みに入るような庭仕事はしないように...
2021.04.23
剪定・手入れ

庭の手入れに使う道具、使わなくなった道具あれこれ

大木から小木まで、樹木だらけの300坪ほどの広さの庭を手入れする女性が使う道具を紹介します。雑木の庭の手入れや家庭菜園をする際によく使う道具から、時々使う道具、使わなくなった道具を挙げています。力がなくても頼りになる道具や手作りしたアイテムも使ってガシガシ作業しています。
2021.04.23
剪定・手入れ

目の細かい剪定ノコギリを研いで目立て

雑木の庭の剪定をするのに欠かせないノコギリですが、使うほどに切れ味が悪くなってきてしまいます。ノコギリの切れ味が悪いと庭作業も頑張ってもはかどらずに疲れるだけで本当に参ってしまいます。そこでノコギリを研ぐ「目立て」をしてみます。下の写真が傷んだノコギリの刃です。切れ刃がまったくなくなってしまっており、切ることができなくなっています。しかも、この剪定ノコギリは目が細かく、刃と刃の間が1ミリもありません。
2021.04.23
害虫・害獣

閉め切った家に蚊が入るので侵入口を捜索

心の底から蚊が大嫌いなのですがなぜか蚊には好かれているようで、一目散にわたしのもとへ寄ってきます。ささっと窓や網戸を開閉したり、扉の開け閉めも最小限にするものの、いつもどこからか蚊が入ってくるのです。どこから入ってきたんだろうと不思議で仕方ありませんでしたが、やっと侵入口を見つけました。
2021.04.23
剪定・手入れ

樹木を増やすために取り木をする

樹木の増やし方 樹木を増やす方法には種まき、挿し木、取り木といった方法があり、それぞれに利点や特徴があります。どれも簡単に試すことができますので、お気に入りの樹木を増やして楽しんでいます。また、それぞれの方法に適した樹木、適さない樹...
2020.04.19
デザイン

斜面を樹木で土留め

雑木の庭の裏面は斜面になっています。斜面はコンクリートで固める方法もありますが、夏に暑く冬には寒くなってしまいます。一方、斜面に植物を植えておけば夏は涼しく冬は暖かいので家は半地下状態になりとても理想的です。ですが、樹木などの植物で斜面を土留めすると、コンクリートの斜面よりは大雨が降った際に崩れやすく土砂崩れになったりする危険性があります。そのため、家の裏斜面の樹木は土留めの役割も担わせるよう考えて植樹をしています。
2020.03.16
剪定・手入れ

大きすぎる樹木でなければ女のわたしにもできる、地植え樹木の移植

地植え樹木の移植は、女性には無理かもしれないと思っていましたが、大きすぎる樹木でなければ特別な機材を使わなくてもできてしまいました。おさえるべき要点をきちんと守ればさほど難しくないので、試してみるのも良いかもしれません。
タイトルとURLをコピーしました