自然歳時記

樹木

葉に突き刺さると悶絶するアツバキミガヨラン

印象的な見た目に反して雅な名前がとにかくややこしくてなかなか覚えられなかった、アツバキミガヨラン。トゲトゲの葉の塊から伸びた枝に付く白い鈴なりの花は豪快で見ごたえがあります。
2021.06.02
樹木

センリョウとマンリョウのちがいと覚え方

センリョウやマンリョウは植えたわけでもないのに、雑木の庭に勝手に生えてきます。小さくて邪魔にもならないし、冬に付く赤い実がかわいらしいので伐採することなく残しています。縁起の良い樹木なのでお正月の飾りにぴったりです。センリョウとマンリョウは見た目が似ていて紛らわしいので、改めて比べてみることにしました。わたしの自己流の覚え方も書いてます。
2021.05.17
動物

雑木の庭に来てくれたカワイイ鳥たち

雑木の庭には色々な鳥が遊びに来ますが、写真を撮るのが難しくてなかなか写真を撮ることができませんが、運よく写真が撮れたら追加していこうと思います。ヒヨドリやカラスなど悪さをする個人的に歓迎しない鳥は省いています。
2021.05.10
樹木

雑木の庭にある赤いナンテン(南天)、白いナンテン(南天)

赤とか白とかワインでも歌合戦でもありません。常緑の樹木ナンテンが冬に付ける実の色のことです。ナンテンは、赤い実を付けるのが一般的で、雑木の庭にあるナンテンもほとんどが赤い実のナンテンなのですが、雑木の庭に白い実を付けたナンテンをいくつか見つけたので観察がてら記事にしてみました。
2021.04.23
樹木

ゆっくり育ち手間のかからない常緑樹、アセビ

雑木の庭には何本か樹高4メートルほどの大きなアセビの木があります。常緑樹は割と樹勢が強くて早く大きくなるものが多いなか、このアセビはとてもゆっくり成長します。これほど大きくなるには多くの年月が必要だったかと思われますので大切にしています。あまり主張のない樹木なのであまり目立たないのも気に入っています。
2021.04.14
動物

神秘的なセミの羽化を観察して動画にしてみた

、数年地中にいた幼虫がアクロバティックな羽化を経て成虫のセミになる様子は本当に神秘的ですし、羽根の広がり方も面白く、さらに羽化直後のセミは半透明で透き通り、とても美しいです。
樹木

庭の片隅で、花も綺麗で実も美味しいブルーベリーを栽培

実を楽しむ果樹はどうしても樹木としての見た目に目をつぶることが多いのですが、ブルーベリーは例え実が成らなくても庭木としてしなやかでごぶりな樹形や可憐な花など魅力が多い樹木。さらに美味しく実までつけてくれるなんてうれしい限り。品種選びから栽培、収穫までの過程を記事にしました。
2020.08.16
草花

可憐で楽し気な花が咲く山野草、夏エビネを育てる

7月下旬から雑木の庭では次々と夏エビネが咲き始めています。可憐で小さい花が房状にたくさんついてとても豪華。山野草は難しいものも多いのですが、この夏エビネは難しい山野草には失敗の多いわたしでも育てられるくらい簡単です。
動物

雑木の庭を散歩道にするカワイイ野生のタヌキ

動物に困って畑に電気柵を張るくらいなので、できれば来てほしくない動物も含めて雑木の庭には様々な動物が来ます。たいがいは夜に来るのでゴソゴソと音がするだけでどんな動物が来ているのかはあまりわからないことも多いのですが、最近夕方ごろにタヌキの散歩道になっているようで頻繁にみかけるようになっています。
動物

赤ちゃんから抜殻まで、可愛くて大好きなカマキリ

雑木の庭ではよくカマキリをみかけます。アブラムシなどを食べてくれる益虫なので大切にしています。益虫とは害虫の反対で人間にとって有益な虫のこと。春先に卵から出たばかりのカマキリは1センチほどで、とても小さく繊細。小さすぎて見つけるのは大変ですが可愛らしいので見つけたらラッキー。
タイトルとURLをコピーしました