野菜の種を拡大して観察したい衝動に駆られる-秋冬野菜編

野菜の種を拡大して観察したい衝動に駆られる-秋冬野菜編土作りなど

野菜は種を撒いて育てていますが、小さな種から野菜が収穫できるまで、よくぞ大きく成長するものだと種の秘めた力に驚嘆しますし、そんな種を拡大してみてみたい衝動にかられます。目視では見えないレベルまで拡大して観察し、目視では見られない野菜の種の姿を見てみました。今回は秋冬野菜編です。

ネギの種

ネギの種は、2-3ミリほどの大きさで、目視でもまんまるでないことはわかるのですが、拡大してみると余計に火山岩のようなゴツゴツした形状が際立ちます。こんな形になる理由がなにかあるのでしょうか、不思議。そしてその色は果てしなく真っ黒で漆黒といってもいいくらいです。

ネギの種の拡大写真
ネギの種の拡大写真

参考までに、他のネギの種も見てみました。また全然ちがう形をしています。形状の個体差は大きいようです。

ネギの種の拡大写真
ネギの種の拡大写真

タマネギの種

目視で見ると、ネギの種にそっくりなタマネギの種ですが、ネギよりも少しだけ大きい印象で3ミリくらい。拡大してみるとネギより少し丸みがあって口のような部分も見られます。口のような形状のそばにある小さな突起物も特徴的です。色はネギと同じく漆黒色。

タマネギの種の拡大写真
タマネギの種の拡大写真

ホウレンソウの種

目視ではまんまるにみえる2-3ミリの大きさのホウレンソウの種ですが、拡大して観察してみると、なんとスライム形状をしていました。しかも、スライム突起の反対側に大きな穴もあいています。表面はザラザラしているようで、突起から放射状に模様もあるようです。色は斑点もようのあるベージュ系です。

ホウレンソウの種の拡大写真
ホウレンソウの種の拡大写真

キャベツの種

キャベツの種は直径1ミリちょっとくらいの大きさ。拡大してみると、パックマンのように少し割れており、表面はまだら模様が見えます。割れているのは個体差もあるのでしょうか?色は目視で見ると黒く見えるのですが、拡大してみると少し紫がかって見えます。

キャベツの種の拡大写真
キャベツの種の拡大写真

ハクサイの種

ハクサイの種はキャベツより小さく、直径1ミリにも満たないくらいの大きさで、ゴマ粒よりも小さいです。キャベツよりまだら模様が多いですが紫がかった色合いはキャベツと似ています。綺麗な丸形状で割れていません。写真下側に芽生えた際に苗の茎になる胚軸と呼ばれる部分でしょうか。

ハクサイの種の拡大写真
ハクサイの種の拡大写真

まとめ

種を拡大してみると目視ではわからなかった種のいろいろなことがわかるので、拡大して観察して見てみたくなる衝動は今後も止められそうにありません。拡大してみるとどこから芽が出てくるかもなんとなく想像できて面白いですし、種の生命力も感じることができます。野菜の種だけでなく様々な種を拡大してみたくなりませんか?

タイトルとURLをコピーしました