洗濯機まわりに可動棚をつくり、洗面所を使いやすくした

洗濯機まわりをあれこれDIYして棚をつくり、洗面所を使いやすく木工作・電気工作

洗面所の使いやすさは日々の時短につながります

顔を洗ったり、洗濯をしたり、脱衣所としてつかったり、洗面所ではさまざまなことをしますので、使いやすくアレンジすれば普段の生活も時短になりますし、暮らしやすくなります。引っ掛ける場所、収納場所、折り畳みのテーブルなどをつくって洗面所を使いやすくしてみました。

使いやすい洗面所を考える

洗濯機横のスペースには、ふろ上がりの着替えを入れるための引き出しを設置しています。風呂上りの服をわざわざ用意する必要がないのでとても便利です。また、この引き出しにはタオルなども入れられて本当に便利です。

さて、それ以外のあいているところをDIYすることを考えます。まずは3Dで概略図を描きます。固定せずアレンジ可能な可動棚をつくり、壁を有効利用することにしました。

洗面所に必要なことは、部屋着を仮置きしたり、洗濯の負担が軽減したり、クリーニングの服を仮置きできたり、身支度の細々した物が置けたりすると使いやすくなると思って構想を練りました。

使いやすい洗面所の構想
使いやすい洗面所の構想

洗面所棚をつくった

下の写真が構想図をもとにつくった洗面所棚です。この写真ではわからないところも多いので、以下で細かく説明していきます。壁に可動棚を設置してつくったので、アレンジも可能です。

使いやすい洗面所
使いやすい洗面所

可動棚とは

レール上の金具を壁に取り付けて使う棚のこと。レール上の希望するところに棚を作ることができるので様々なアレンジが可能です。レール上に設置する金具も種類も豊富にそろっています。

下の商品は今回つかったものとは違いますが、類似品です。アレンジできる感じが伝わりますでしょうか。

洗面所棚のあれこれ-上段

最上段にはかごや洗面器を乗せる棚をつくりました。棚は格子状につくり軽量化してあります。棚の上にのせたかごの中には部屋着やクリーニング待ちの服などが入っています。かごは100均のものを使っていますが、中身が見えるとみっともないので、布でカバーをつくって付けました。

ハンガーラック
ハンガーラック

かごのほかには四角形の洗面器置き場にもなっています。ちなみに、わたしは洗面器は四角がお気に入りなのですが、なかなか見つけられないので大事に使っています。

格子棚のすぐ下にはハンガーラックをいくつか付けました。そのハンガーラックのひとつにハンガーをかけています。ハンガーはカゴなどに収納するとからまって使いにくいのですが、こうして吊るして収納しておけば、からまずにさっと使えてとても便利です。

さらに、洗濯機から取り出した洗濯物は、すぐにハンガーにかけて、洗濯機上に設置した、なにも吊るしてないハンガーラックにかけて仮置きできます。

通常は洗濯機から洗濯物を取り出したあと、他の容れ物にうつし物干し場所に運び、干し場所でひとつひとつハンガーにかける作業を行うことが多いと思いますが、この作業スペースがあれば、洗濯機から洗濯物を取り出した後すぐにハンガーにかけることができます。

下の写真のハンカチのようにハンガーに衣類がかかった状態で干し場所に持っていくことができるようになります。ベランダの物干し場所で衣類を干すより作業がひとつ減り格段に作業がラクです。

ハンガーラック
ハンガーラック

その他にも細かいハンガーラックがいくつかありますが、これは帽子や布カバンなどハンガーでは干しにくい細かいものをかけて干すのに使っています。

小さな物干し竿
小さな物干し竿

ハンガーラックの裏にはステンレスパイプの小さな物干し竿を設置しました。普段は邪魔にならないよう後方に隠しておけるようになっていますが、使用する際には引き出して使えるようになっています。

あまり脱水をしてはいけないような衣類は、洗濯機から取り出したあと衣類から滴が落ちることも多いです。そのような水分の多い洗濯物は、この小さな物干し竿に干しておけば、滴る水は洗濯機のなかに落ちてくれます。

ハンガーラック
ハンガーラック

ハンガーラックはたくさん設置しています。このハンガーラックも種類が多いので用途によって選べますし、希望する位置に付けることができます。

洗濯物をハンガーにかけたあとの仮置きや、仮干しに使用するほか、帽子やカバンを干したりするのに使っています。

洗面所棚のあれこれ-下段

洗面所棚の下段にはステンレス棒で跳ね上げ式のステンレス棚をつくりました。この跳ね上げステンレス棚は上に跳ね上げて固定することができるようになっていますので上げておけば邪魔にもなりません。

ステンレス棚
跳ね上げステンレス棚

ステンレス棚を下げてテーブルにした場合には、主に手袋やマスクなどの小物を干したり、洗濯用品を仮置きしたりするのに使っています。さらにそのすぐ下には髪留めなどを吊るしておけるように針金を付けました。

ステンレス棚
跳ね上げステンレス棚

また、跳ね上げステンレス棚は引き出しの上の面と高さをそろえていますので、引き出しの上に物を置いたときに後ろに落ちることもなく、引き出し上の仮置きスペースも広く使えるようになりました。

洗濯機横の引き出しの裏

洗濯機横の引き出しは、洗濯機と引き出しとの前面の位置をそろえると、引き出しの奥にスペースができます。

その引き出し奥の空間は、風呂の水を利用するときに使う洗濯ホースやドライヤーなどあまり目に付くところに置きたくないものなどを収納して有効利用しています。

洗濯ホースの収納場所に困ることは多いと思いますが、隠して収納しておけるのでとても良いです。ドライヤーは取り出しやすいよう、引き出しの裏にワイヤーネットを設置してフックや棚で収納していますので、取り出しやすくなっています。

その他の工夫と使い勝手

他にも、他の壁にハンガーラックを付けたり、洗面下の収納は3段にするなど工夫をしていますので、洗面所にたくさん収納できるようになりました。

服を仮置きしておく場所もできましたので、部屋に服が散らかることもありません。なにより洗濯が本当にラクになりとても便利で気に入っています。

タイトルとURLをコピーしました