剪定・手入れ

剪定・手入れ

考え方だけおさえたら簡単、どの樹木も剪定方法は同じ

雑木の庭には多くの種類の樹木があり、自分で剪定をして手入れをしています。基本的にはどの樹木も剪定は同じ考え方で剪定しており、モミジの剪定方法、サクラの剪定方法、ケヤキの選定方法、などたくさんの剪定方法を覚える必要はまったくないと思っています
2021.06.01
剪定・手入れ

大きくなりすぎた庭木、茂り過ぎた庭の手入れ

せっかく樹木を伐採しても根は生きていますので、翌年にはまた成長をしてしまいます。例え業者に頼んでも翌年にはもう大きくなっていたらがっかりしてしまうのではないでしょうか。そこでもう成長の早い樹木を成長をさせないよう、二度と生えてこないように使ってい…
2021.05.14
剪定・手入れ

4月-5月は常緑樹の落ち葉掃除

下の写真のように常緑樹であるモチノキの下は4月になると落ち葉で埋め尽くされます。落葉樹の葉と比べると常緑樹の葉は厚くて硬いので、このまま置いておいても残念ながらなかなか土にはかえりませんので、落ち葉掃除が必要な季節です。常緑樹は一年中ずっと葉をつけていますが、葉が落ちないわけではありません。3月から葉を落としはじめ、4月中旬まで少しづつ葉を落とします。落葉樹のようにすっかり葉を落とすのではなく少しずつ葉を落としながら新しい葉が随時出てくるので、見た目にはほとんど変わりがありません。そこで、4月から5月にかけては常緑樹の落ち葉の掃除が欠かせません。
2021.05.10
剪定・手入れ

植物に水やりする自動散水機を設置して少し改造

地植えの植物はよっぽどの晴天が続かない限り水やりをしなくても育ってくれるのですが、鉢植え植物は乾燥しやすいので定期的な水やりが必要です。万が一、夏の暑い日に水やりを忘れたり、旅行などの留守で水やりのできない時があったりすると、植物がすぐに弱ってしまい、最悪の場合枯れてしまいますからやはり水やりは欠かせません。水やりを忘れて植物を枯らしてしまったりすることがあったので、自動水やり器を買うことにしました。設置と設定さえすれば定期的に自動で散水してくれるので、毎日の水やりから解放してくれるはず。
2021.05.10
剪定・手入れ

黒ずんだコンクリートたたきを簡単に掃除

コンクリートのたたきを放置しておくと黒っぽくなってきます。黒い主要因はコケなどによるもので、特に日陰部分は放っておくとコケが生育しやすいので黒くなりやすいです。一般的に黒いコンクリートを掃除するのは高圧洗浄機で掃除をする方が多いかもしれませんが、高圧洗浄機は高価ですし、どの家庭でもあるわけじゃないです。ゴシゴシ掃除をしなくても、コンクリートのたたきは簡単に奇麗にすることができます。
2021.05.10
剪定・手入れ

持ち手が取り外せる、立ったまま使えるちりとりを手作り

そこで、立ったまま使えるちりとりが欲しくなりました。ですが、立ったまま使えそうなちりとりの市販品は収納場所に困る大きさのものだったので、DIYで作ってみることにしました。
2021.05.10
剪定・手入れ

雑木の庭での冬作業あれこれ

冬は庭作業のしやすい季節 夏から秋にかけて雑木の庭の茂みには、スズメバチやヘビなど危険な生き物が潜んでいます。うっかり踏み入れた茂みにそういった危険な生き物がいる可能性があるので、夏から秋にかけて茂みに入るような庭仕事はしないように...
2021.04.23
剪定・手入れ

庭の手入れに使う道具、使わなくなった道具あれこれ

大木から小木まで、樹木だらけの300坪ほどの広さの庭を手入れする女性が使う道具を紹介します。雑木の庭の手入れや家庭菜園をする際によく使う道具から、時々使う道具、使わなくなった道具を挙げています。力がなくても頼りになる道具や手作りしたアイテムも使ってガシガシ作業しています。
2021.04.23
剪定・手入れ

目の細かい剪定ノコギリを研いで目立て

雑木の庭の剪定をするのに欠かせないノコギリですが、使うほどに切れ味が悪くなってきてしまいます。ノコギリの切れ味が悪いと庭作業も頑張ってもはかどらずに疲れるだけで本当に参ってしまいます。そこでノコギリを研ぐ「目立て」をしてみます。下の写真が傷んだノコギリの刃です。切れ刃がまったくなくなってしまっており、切ることができなくなっています。しかも、この剪定ノコギリは目が細かく、刃と刃の間が1ミリもありません。
2021.04.23
剪定・手入れ

樹木を増やすために取り木をする

樹木の増やし方 樹木を増やす方法には種まき、挿し木、取り木といった方法があり、それぞれに利点や特徴があります。どれも簡単に試すことができますので、お気に入りの樹木を増やして楽しんでいます。また、それぞれの方法に適した樹木、適さない樹...
2020.04.19
タイトルとURLをコピーしました